【観葉植物】ペペロミアホープとポトスの植え替えやってみました。
3連休初日。
まずは、観葉植物の植え替えをする事にしました。
まずは、
ペペロミアホープです。
この子は、今年の2月に園芸専門店で購入したので、
植え替えせずにいました。
4日くらい前に、そろそろ土が乾いたかな❓と
土を触っていたら、
なんと、1匹の黒い虫が出てきたんです😱
そんな事もあり、茎も伸びてるので植え替えして剪定してみようと思います。
根っこは、こんな感じです。
植え替えた後に、長くなった茎を切ります。
はい、できあがり。スッキリしました。
これで、しばらくは
虫の心配もないはずです😅
次は、自分で増やしたポトスです。
すごく育ってくれました🥰
でも、育ちすぎて、
根っこが鉢の下から出ています。
この植え替えは、大苦戦しました。
根っこが多くて、鉢から出せないし、
1鉢に数株、挿していたので、その一株、一株を
新しい鉢に上手に植えられないんです😭
途中経過を撮る余裕もなく…。
カッコ悪いけど、
後は、ポトス自身が成長していい感じになる事を
祈るばかりです。
このブログへのコメントは muragonにログインするか、
SNSアカウントを使用してください。