定年後の第二の青春を夢見て

ついに60歳代になりました。第二の人生のスタートです。

【せいろ蒸し器】鮭リベンジ。鮭に味をつけてみよう。

前回の生鮭のせいろ蒸しは、

苦手な魚の匂いが感じられて、2回目を作ろうとは思えませんでした🥲


せいろ蒸しをやってみようと思った時、

苦手な魚を克服したいなという思いもあって

とりあえず、焼き鮭は好きだからという理由で

まずは、鮭を試してみたんです。


1回で諦めるわけにはいかない‼️

動画のレシピで、味噌だれ(お味噌とお酒と砂糖)を鮭に塗ってたので

これをやってみよう。


これなら、魚の匂いが誤魔化せるかも👍


メインの鮭。キャベツ(下に隠れてます)。卵。椎茸。ミニトマト。冷凍ほうれん草。

成功を祈ります🙏


15分蒸してみました。

蒸すとお野菜のかさがかなり減りますね。


で、お味は………。


生鮭より、若干魚の匂いは薄れた気もするけど

これも2回目はないです😭

【東京土産】60歳のオッサンが61歳のオバサンに買ったお土産。

親友T君が神奈川県に住むお嬢さんのところへ遊びに行っていました。


「お土産、いつ渡そうか❓」とT君。

「T君のお土産や差し入れ選びには定評があるから楽しみ😊」と私。


「…今回は、マジで期待せんで😰」。


さて、そのお土産①。


おー、私好み🥰


シュウマイはせいろ蒸しにピッタリ。

お菓子は、会社に持って行って、こっそり食べるのが楽しみ。

繁忙期は、ついつい甘いモノを食べ過ぎます😅


そして、左の白い封筒の中は

私の名前のステッカー‼️

これには、テンションアップです😍

携帯やiPadに貼ってみます。


そして、メインはお土産②。


あーーーーーー😱

これ……私のキャラじゃ無理じゃないですかーーーー。

……T君……お孫っちが産まれて、可愛いもの好きになってしまった😅


冗談なのか、本気なのか分からないけど


61歳。基本メンズライクなスタイルが好きな私。


だけど……T君に敬意を表し、会社に穿いて行ってみます👍

【ソフト99】眼鏡のくもり止め。これすごいです。

気分をあげようと買った眼鏡。


仕事中はマスクしてるし、

眼鏡は、メンズサイズで大きいからか分からないけど


とにかく


眼鏡がくもるんです😰


それで、使うのやめてたけど、

ドラックストアで眼鏡のくもり止め買ってみました。



何種類か販売されてたけど、これに決めた理由は、

日本製。そして、SOFT99って。


わー、SOFT99って、若い時、車を綺麗にするのに使ってた。

懐かしい〜😊



ジェルタイプで、グラスの表裏に米粒大を落として塗るだけ。

本当にくもらないんです🥰


塗る量が少ないと、数時間すると若干くもり始めるけど、

適切な量だと、9時〜17時までくもり知らずです👍


これ、おすすめです。